第一次予選通過者

通過者一覧(50音順)

磯部 笑彦
金丸 花実
木村 崇雅
小林 透
坂本 和奏
曽根 知輝
崔 世羅
直井 正敏
中島 健哉
仲山 涼太
深澤 太一
松本 航洋
村松 淳
茂木 拓真
横村 嘉乃

第二次予選は、9月17日(土)10:00スタート 豊洲シビックセンターホール5階にて行います。

コンクールお申込みフォーム

下記のお申込みフォームより必須事項を入力し、送信ボタンを押して下さい。
氏名必須
ふりがな必須
メールアドレス必須
電話番号(携帯可)必須
携帯番号
年齢必須
第二次予選自由曲:演奏曲/作曲者名必須



本選自由曲:演奏曲/作曲者名必須







コンクールの一次予選のデータ必須
mp4,mov等のファイルをギガファイル便などを利用し、そのダウンロードURLを下記にご入力ください。

配信(YouTubeなど)サービスの非公開アドレスのご入力でも大丈夫です。

ギガファイル便の使い方

備考・ご質問など

コンクールのお申し込みは締め切りました。

コンクール概要

審査方法第一次予選:動画ファイルを音声のみで審査(ブラインド審査)、第二次予選・本選:審査員&有観客にて審査
開催日【 第二次予選 】2022年9月17日(土)  【 本選 】2022年9月19日(月・祝)
会場【 第二次予選 】【 本選 】豊洲シビックセンター内(東京都江東区豊洲 2-2-18)
課題曲【 第一次予選 】マリア ( ガヴォット )/ F.タレガ 

【 第二次予選 】課題曲なし、8分以内の自由曲

【 本選 】メヌエットOp.11-No.6 / F. ソル +15 分以内の自由曲

※第二次予選と本選の自由曲が重複しないこと。本選通過者は必ず本選演奏曲の楽譜のコピーを第二次予選結果発表後、フェスティバル事務局(5階ホール受付)に持参すること。
第二次予選・本選ともに複数曲可・曲間含む。自由曲・課題曲ともに暗譜のこと。時間オーバーは失格となります。
審査員(予定)竹内永和(ギタリスト)、ホルヘ・カバジェロ(ギタリスト)、他ギタリスト数名、
下山静香(ピアニスト)他 ※変更になる場合があります。
応募方法【 第一次予選 】
申込書:ホームページのお申込みフォームより、もしくは郵送にてお申込ください。
動画ファイルの送信( 申込時、フォームから送信してください。)
動画ファイルは(Windows またはMac パソコンで再生できる形式:mp4、mov でお願い致します。)
第一次予選審査料:5,000 円  第二次予選及び本選審査料:10,000 円 振込または現金書留にて受付致します。
振込先三菱UFJ 銀行 ・門前仲町支店( 338 ) 普通5 2 6 6 3 5 1    ゆうちょ銀行:記号番号10120-67874111
※一度お納めいただいた参加料は理由にかかわらず返金されません。(コンクール中止・延期の場合を除く)

【 第二次予選 】 
第一次予選の合格者には、第二次予選( 本選含む)参加料10,000 円のお振込をお願い致します。
※2022 年7 月31 日までに、申込書・動画データ送付・審査料支払いが完了してください。
郵送先〒273-0112 千葉県鎌ヶ谷市東中沢2-12-10 イーストエンド国際ギターコンクール事務局 樋浦宛
お問合せtokyo@eastendguitar.jp もしくは090-6921-6994(ヒウラ)まで
賞状【 第1位 ~ 第6位】、【特別賞】【未来賞】【 聴衆賞】 ※ 特別賞(45歳以上)・未来賞(15 歳以下)
賞金・賞品【 第1位 】
7万円 +クロニクス賞(3万円)クラウド・ファンディング賞金
CD(優勝記念ソロアルバム)の録音・製作(ハイレゾ録音によりクラシック専門ホールにて収録 )
現代ギター社賞(出版物3 万円相当)、アンダンテ賞(アンダンテ・コンサートゲスト出演)
メディア・カーム賞(ギターミュージックビデオの出演とアーティスト写真撮影)、

【 第2位 】
2 万円 +クラウド・ファンディング賞金
ギタルラ社賞(高級譜面台)

【 第3位 】
1 万円 +クラウド・ファンディング賞金

【 順位未定 】
フィガロ賞(フィガロ1~6弦:赤・青・黄フルセット)

【 第1位 ~ 第6位】
サバレス賞(サバレス弦セット)、アウラ賞(ギター関連グッズ)

【 コンクール参加者全員】
フィガロ参加賞(フィガロ1~3 高音弦クリア)
主催イーストエンド国際ギターフェスティバル
協賛・後援・協力現代ギター社/ 仏サバレス社/ シルフィードレコード/ アンダンテ/ フィガロ/ メディア・カーム
ギタルラ社/ クロニクス株式会社/ アウラ